オーストラリアの安心・快適ロングステイ


HOMECQLA通信バックナンバー目次

お客さま各位

<CQLA通信-2008年7月17日>

こんにちは、CQLAの宮崎です。

先月豪日協会主催のピザパーティーに参加してきました。日本人そしてオーストラリ
ア人はもちろん、中国、ベトナム、エジプト、イタリア、ブラジル・・・とまさに世界各国
の国籍の人々が集っており、まさに異文化交流パーティーでした。

このイベントは、CQLA代表の藤井がさまざなな形でサポートをしているケアンズ近
郊在住の中高生を日本(姉妹都市である栃木県小山市と徳島県美波町)へ短期留
学するための奨学金への寄付を募るために開催されましたが、藤井のFM89.1を
巻き込んでの告知作戦の効果もあり、100名超える参加があり、大変盛況でした。

豪日協会の「ディスカバージャパン」のイベントの参加費用は、オーストラリアの生徒
を日本に送る奨学金資金の一部に充てられますので、この時期ケアンズにお越しの
皆さん、参加できるイベントがあればぜひご参加、ご協力ください!  

英語で日本文化を説明するものもありますので、勉強になりますし、地元の人との交
流も楽しめます。詳細はCQLAのオフィスにお問い合わせください。

■━━━━━━━━━━━━今回の内容━━━━━━━━━━━━━━━━□

【1】新宿泊施設
   
   1.アマルー     〜 トリニティービーチ
   2.ベイビラリゾート 〜 ポートダグラス
   
【2】CQLA代表藤井三香のお得なとっておき情報!

【3】ロングステイフェア・イン大阪7月25日・26日開催

【4】体験者の声 「N夫妻ゴルフ三昧の2週間」

【5】CQLAクラブだより 「栗城夫妻の夢の実現へむけて」

【6】ロングステイお得情報

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【1】 新宿泊施設紹介 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 <新宿泊施設1>アマルー 〜 トリニティー・ビーチ

 リビングから青い海を眺めて過ごす贅沢なスローライフ

郊外の閑静な住宅地に広がるトリニティービーチ「アマルー」は、毎日、海を眺めな
がらゆったりと過ごしたい方にピッタリの施設です。特に全室トリニティー湾の海の
眺めが楽しめるのは、何といっても優雅なリゾート気分です。

とにかく海を見ながら本でも読んでゆっくりと過ごされたい方には、最高に贅沢な
休暇が過ごせます。

部屋のドアを開けると、目の前に広がるのは青い海。まるで、海の上に浮かぶ客
船のような感覚で生活を楽しめます。全室、オーシャンビューが広がるお部屋のリ
ビングルームに座りながら、目の前に広がる青い海を毎日眺める贅沢さは、それだ
けでなんとも幸せな気分にしてくれます。

 詳しくはこちらご覧ください


 <新宿泊施設2>ベイビラリゾート 〜 ポートダグラス

 大人のリゾート地、ポートダグラスでステイ

ケアンズでの滞在と組み合わせて、ちょっと大人の雰囲気のするポートダグラスで、
ショートステイまたはロングステイを体験されませんか?

「ベイビラリゾート」は、ポートダグラスの中心部「ポートダグラスビレッジ」や有名な
「4マイルビーチ」が徒歩圏というポートダグラスでも便利なエリアでありながら比較
的リーズナブルなご滞在が可能なリゾートです。キッチン付きのお部屋ですので、
長期・短期どちらでもご利用可能です。ケアンズ空港や、ケアンズ市内からの送迎
(有料)の手配も可能です。

 詳しくはこちらご覧ください


【2】CQLA代表藤井三香のお得なとっておき情報!■■■■■■■■■■

毎週火曜日の夜は、翌朝水曜日の朝6時からのFMラジオ放送での番組作りに
追われます。

日本の最新のニュースはNHKラジオ夜10時のニュースをインターネットのラジオ
放送で流しながら、日経、朝日、毎日、読売など各新聞のネタを拾っていくのです
が、飛び込んでくるニュースは、アメリカのサブプライムローンのまたもや悪影響
や日本の漁業連盟により全国ストライキ、、、、

相次ぐガソリンの値上げによる、食料品の価格高騰は、日本の食糧事情がいかに
不安定な基盤の上に成り立っているかを象徴していると、専門家やNHKアナウン
サーが話していました。日本政府は、長期計画が必要になっています。


          もっと賢く毎日の食料品購入は?

オーストラリアもガソリンが上がりました。でも、もともと車検もなく、自宅付近に車
をとめる為に駐車場を賃貸する必要もないようなケアンズですから、車の維持費
なんて、日本と比べるとやっぱり「安い」とつくずく感じます。

オーストラリアも日々の食料品がオイルの値上げから、値上がりしています。
でも、もともと1kg単位での値段なんで、やはり日本と比べると「安い」と思います。

特に、有名ブランド品を実は製造している大手スーパーのホームブランド商品なん
て購入し始めると、もう有名ブランド食品なんて買う気になれません。何せ、中身が
同じで、値段が1/2から1/3ですから、これは長く生活する費用としては大きく
節約できます。

CQLAのロングステイヤーの方々など、何を買っていいのかわからないので、つい
有名ブランド食料品を買ってしまうようです。

でも、次回は、是非、CQLAのオリエンテーションで、同じ食料品でも1/2から
1/3で買える食品の裏ワザを是非、学んでください。

お醤油なんて、ホームブランドならキッコーマンの1/4で買えますからね?
煮る、焼く、炒める、絡める、、、日本人の毎日の食卓にかかせないお醤油を安く
買う秘訣、、、今度のご滞在で、是非、CQLAにおたずねください。


          8%を超える!魅力の銀行利息

さて、何でもかんでも高くなり、いいことはないかと思いきや、、、実は、弱くなる一
方の米ドルに相反して、信頼度がつよくなっている豪ドルは、銀行利息ではかなり
の高利息でスゴーく魅力的!

1年預ければ、8.5%の利息がつくものまでありますし、まだこれが最高値では
ない様子です。

しかもオーストラリアの源泉徴収率は10%だけで、これは外国人である日本人
ロングステイヤーの皆さまにも適応されます。

日本の銀行では当たり前のように利息から20%源泉徴収されていますから、
ただでさえあるかないかわからない利息から20%も引かれたら、1年たっても
「エッ、これだけ?」と悲しくなりますよね?

私の三井住友銀行の通帳は何年たっても利息らしき金額など見当たらず、ただ
支払い関係の利便性だけで口座に日本円を残しています。

今後、オーストラリアは「資産を減らさない」という視点でも日本人にはもっと魅力
的な国になります。政変もテロもなく、安全で経済の強い国、オーストラリア。

今までは、「今後の日本での資産運営は、日本円・米ドル・豪ドル(またはNZド
ル)そしてユーロ」と言われていましたが、さて、皆さまはどうお考えでしょうか?

日本で外貨預金をしていても、所詮は日本円へ戻さなければならないので、為
替差損が大きくかかわりますよね?

私は、日本人もいつまでも日本円や日本政府の方針に振り回されずに、自分の
資産管理意識が必要な時代がもう来ていると思います。

払い続けてももらえない年金、、、今の40歳以下の日本人は皆、そう感じていま
すよね?現行の健康保険制度下では、病気になるのさえ恐ろしい。


          外国人にも公平で有利な税法

オーストラリアでは、永住権取得者には年収の1−2%の健康保険料義務だけ
で、通常かかる医療機関での診察料は自己負担ゼロ(除:歯医者)です。

オーストラリアは、「高利息」「源泉徴収10%」「車検なし」「住民税なし(給与
所得者には所得税しか課税されません)」そして、何といっても「贈与税なし」
「相続税なし」です。

そして、これらが外国人であり、旅行者である日本人でも同じ恩典が受けられる
というのは、何ともやはり現行のオーストラリアの制度は魅力的です。

私も過去14年の間に、日本円から豪ドルに変え、貯蓄による高利息と低い税引
きにより、オーストラリアでの資産に転換した一人として、あのまま日本で寝てい
るマンションのローンを払い続けず、処分してよかったと、つくずく思います。

少ない資産だから、あのとき豪ドルに変えておいてよかった!そしてタイミング
で、その時々に資産の形を変えていったからこそ、今では、もっと資産価値を増
やすことができました。

あのときの決断がなければ資産価値が地に落ちたマンションのローンをそのま
ま払い続け、今頃は、オーストラリアでの資産も実現してなかったでしょう。

皆さんも、今後は、オーストラリアの自然と大地、そして人々のフレンドリーさだけ
でなく、ご自分の将来、そして日本政府に取り上げられない資産管理を考えて
はいかがでしょうか?

少ない資産だからこそ、自分で守る、、、そして自分の生き方を楽しむ、、、日本
政府はあてにできない。そんな人生設計がこれからの日本人には必要だと思う
のは、海の向こうから見ている私だからでしょうか?

FMラジオでそんな情報も提供するのですかって?そんな、、しませんよ!

FMラジオは、長年お世話になっているケアンズ市民とオーストラリアへのお返し
ですから、ひたすら日本とオージーの架け橋のボランティアに専念しています。

現在は、豪日協会のボランティアに力を入れていて、とにかく一人でも多くのオー
ジーに日本留学のチャンス、そして日本をもっとしてってもらうために、ラジオ放送
では、英語と日本語でのトークを頑張っています。

しかし、また今週も朝一番でトラブルが、、、、7時からの担当のPieterとはいつも
のように漫才の掛け合いのようなトークもありましたが、予期せぬトラブルにも負け
ず、これからもオージーも日本人も楽しめる番組をオンエアーいたします。

これから9月までの間にケアンズにロングステイでご滞在の方なら、是非、藤井の
ラジオ放送をきいてくださいね?

それに豪日協会のイベントに参加するチャンスがあるかもしれません。

  CQLAのボランティア活動(募集) 
  http://www.cqla.com/Japanese/rt.html#volunteer
  http://www.cqla.com/Japanese/rt.html#fm

また、日本からの面白いトピックスや話題もFM放送で流しますので、是非、メール
してくださいね?

FM89.1ラジオ局    mika.fujii@cairnsfm891.org
または、
CQLA            office@cqla.com

是非、皆さまからの投稿をお待ちしておりまーす!



【3】ロングステイ速報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

            ロングステイ財団主催
   ロングステイフェア・イン大阪7月25日・26日開催

昨年に引き続き、大阪市内にてロングステイ財団主催のロングステイフェアが開催
され、CQLAがオーストラリアより参加いたします。

当日はCQLA代表の藤井のセミナーをはじめ、藤井と直接にご相談いただけるチャ
ンスもございますので、オーストラリア・ケアンズでのロングステイをご検討の皆様は
この機会にご参加ください。

セミナーに参加希望の場合は、事前申し込みが必要になりますので、以下、ご確認
のうえお申し込み願います。

 日時: 2008年7月25日(金)13:00-18:00
            7月26日(土)13:00-16:40
 会場: OCAT 4F 大阪市立難波市民学習センター 
              講堂およびホワイエ
 定員: 各枠120名 

下記のサイトにて詳細をご覧ください。
http://www.cqla.com/Japanese/seminar.html#os2008


 <セミナー参加応募について>

応募締切: 公募の締切日後ですが、一度、下記、またはロングステイ財団まで
        お問い合わせください。

ご希望のセミナー名(A・B・C・Dから2つまで)をご明記の上、下記までお申込くだ
さい。先着順にて7月12日以降に参加証が送付されます。

尚、CQLA藤井のセミナーは【B】になりますので、必ず、「B希望」とご記載下さい。

  セミナーB)7月25日(金)15時半〜17時40分
         財団セミナー、フィリピン、オーストラリア

往復はがき先: 〒530-0004
          大阪府大阪市北区堂島浜1-4-27堂島中町ビル4F
          株式会社BBアドバイザーズ
          「ロングステイフェアイン大阪」セミナー受付担当

E-mail : event@newsbba.com
     件名に「ロングステイファアイン大阪」申込みと、必ず、明記下さい。

web : http://www.newsbba.com/seminar_longstayfair/index.html


【4】体験者の声 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大阪 Nさまご夫妻
--------------------------------------------------------------
ゴルフ好きのご夫妻の5年ぶりのケアンズ。今回はゴルフ場が目の前のリゾート
でゴルフ三昧の2週間を過ごされました。
--------------------------------------------------------------

私達にとって2度目のCAIRNSの滞在もCQLAのお陰で 一般の観光旅行とは
一味違うものになりました。

ケアンズ中心部から少しはずれた会員制社交場(ポーキーズというスロットマシン
があったり、バーやレストランもあり、ショーなども見れるまさに地元の人々の社交
の場です)ランチを楽しめたり、前回の滞在では体験しなかった市バスにも乗って、
いろんな体験が出来ました。 

今回はGOLFを滞在の中心の予定でしたので、滞在はGOLF場の目の前のリゾー
トにしました。徒歩30秒の近さで、ほぼ毎日GOLFいたしましたが、飽きの来ない
コースでラウンド中に2度ワラビーを見ました。 

リゾートのマネージャーのエレーンとリックも親切で、この仕事を始めて7ヵ月だそう
ですが、私達の拙い英語にもよく付き合って下さいました。

MIKAさんのラジオ番組(FM89.1)の事を聞いてたので、滞在中に楽しみにして
聴かせて貰いました。
選曲は、オーストラリア在住の日本人向けなのか懐かしいものでしたが、今井美
紀の「プライド」が流れた時は、私達世代にとってはやはり良いなあと感じました。 

また、お会い出来れば嬉しいです。

(藤井が日本出張ときいて、長野ご夫妻(大阪)が「天神祭」や「京橋の有名屋台」
の話をしたところ、藤井が多いに興味を示し、大阪での再会を考えているようです)

  体験者の声はこちらからご覧いただけます


【5】CQLAクラブだより(ケアンズ発) ■■■■■■■■■■■■■■■■

ケアンズ到着!栗城 信弘さま&清美さまご夫妻
----------------------------------------------------------------
約半年の予定でケアンズに滞在をされる栗城夫妻が7月7日に到着しました。今月
から、このお二人のケアンズ滞在記を紹介していきます。「将来はオーストラリアで
働いて暮したい」、そんな思いで1年前にCQLAの「30・40代の海外で働きたい方
のためのコンサルタティング」を受けたお二人。これからが夢の実への冒険の始まり
です。「人間、本気で頑張れば、必ずやいつか道は開ける」そんな藤井の叱咤激励
に目を輝かせながら頑張るお二人です。今回は到着編です。
----------------------------------------------------------------

夢の実現へむけて

2007年7月7日、それは私たち夫妻(ヒロとキヨミ)にとって3度目のケアンズ空港
到着でした。すでに早くも8日間が過ぎました。アッという間に過ぎたという言葉が
適切かどうか?は、今の時点ではまだはっきり言えないのが正直な実感です。とい
うのも、今回のケアンズ滞在の目的は、過去2回の観光目的ではなく、以前からの
二人の共通の夢であった「海外に移住して暮らす」という夢の実現への挑戦が目的
だからです。

CQLAとの出会い、そして...

ある日、住まいのある九十九里浜で海を眺めながらその事について話をしていると、
どちらともなく「新たに挑戦するなら思い切って夢の実現にエネルギーを費やしてみ
ようか。自分たちが好きなことのために一生懸命に生きた方が、結果はどうであれ、
悔いは残らない。後悔のない人生をおくれるのでは?」という結論に一致しました。
不安や失うものを考えればキリがない程多くのリスクもあります。でも、それが「人生
」を生きることなのかもしれない。

多くの会社に問い合わせましたが、いずれの会社も私たちの年齢や諸条件への返
答は、かなり厳しく、現実的に不可能に近い回答ばかりでした。

現実の壁の前になすすべもなく、ほとんどあきらめかけた時、前回のケアンズ訪問
の際に宿泊先で入手した資料がずっと気になっていたので、「もしやあの会社なら」
と連絡したのがCQLAでした。

その運命的な出会いで、その後、藤井代表がセミナーで来日した際、多忙な時間を
裂いてもらい、コンサルタントを受けました。面談で私たちの熱い思いを理解してもら
い、逆に、不可能を可能にする勇気と努力をする覚悟があるか?とエールをおくられ
ました。

その後、私たちが出来るだけ有意義な時間が過ごせるようにと、何度ものメールで
のやり取りで綿密なプランを作成してもらいました。おまけに、計画が半年延長した
とき、藤井代表は、低レベルの私たちの英語力をケアンズに行くまでの6ヶ月間の
間に少しでもレベルアップするようにと、ご自分のプライベートな時間を使ってボラン
ティアで月2回、二人の英語の勉強まで面倒を見て下さいました。

ケアンズ暮らしのスタート

藤井代表はケアンズでの唯一の頼りなのでとても心強く、ついつい親戚のように甘
えてしまいます。

さて、これからいよいよ前途多難な生活がスタートです。又、新たな出会いや感動、
不安などエキサイティングな日々になりそうです。今こうしていられる事に心から感
謝の気持ちでいっぱいです。CQLAの藤井代表、そしてCQLAのスタッフの皆さんの
お心遣いに…。 
      
  「CQLAクラブだより」栗城夫妻のお便りの全文は以下のサイトで
  ご覧いただけます。
  http://www.cqla.com/c_tayori.html


【6】ロングステイお得情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

カンタス航空 特別運賃(期間限定)〜まだ間に合う、夏休みも70,000円!  

カンタス航空では、8月18日から9月30日日本発に限り、1都市往復 70,000円
の特別運賃を発売中!お盆時期から遅めの夏休みに、ぜひご利用いただけます。

さらに、今ならオンラインでご予約頂いた方に、もれなく『カンタス航空オリジナル
・エコバッグ』をプレゼント!があるようです。

7月27日までの限定販売ですので、ご予約はお早めに!

インターネットのみの限定販売

販売期間 2008年7月9日(水)から 27日(日) <期間限定>

日本出発 2008年8月18日 から 9月30日

運賃 1都市往復 70,000円

設定区間
≪東京発≫ ケアンズ、ブリスベン、シドニー、メルボルン、パース行き
≪大阪発≫ ケアンズ、ブリスベン、シドニー行き
≪名古屋発≫ ケアンズ行き

◎チケットには下記が含まれています
● oneworldRメンバー カンタス航空のマイレージプログラム
『カンタス・フリークエントフライヤー』7,304ポイントから
(名古屋・大阪発着便を除く)
● 機内エンターテインメント
● 機内食/お飲み物

詳しくはカンタス航空のWebサイトをご確認ください。

その他の航空会社

このほか、日本からの便は東京からであればパプアニュギニア航空、コンチネン
タル航空がご利用いただけます。

大阪・名古屋は、カンタス以外にご存知の通りジェットスターがご利用いただけます。

尚、コンチネンタル航空では、札幌、仙台、新潟、広島、福岡からも出発しておりま
すので、各地からのご出発の方には便利です。

パプアニューギニア航空、コンチネンタル航空とも格安料金での販売がございます
ので、1度格安航空券の取扱店などで問い合わせ見られてはいかがでしょうか?

****************************あとがき*****************************

  先日、ケアンズに在住の某ご夫妻にコンサートチケットをいただき、タンクス
  アートセンターで、久々にJAZZを楽しんできました。
  会場は、特別なコンサートホールでなく、市の運営するアートセンターです
  ので、ステージと簡易イスだけでのいったてシンプルな作りです。

  こじんまりとした会場は、満席状態で、20代のカップルや中高生連れのフ
  ァミリーもいましたが、その多くは、50代以上の人々でした。
  
  独特の声を持ったボーカルとすばらしいギター演奏で、時間が過ぎるのも
  忘れてしまいました。このようなミニコンサートは、日本では出会えない音 
  楽と出会える貴重な機会です。
  ミュージシャンも、演奏が終われば、お客さまの輪の中に入ってきたりしま
  すので、とても親しみを感じることができます。

  今、CQLAオフィスの目の前の公園でサーカスをやっています。サーカスの
  施設準備中には、多くの動物が通りからも見物できました。ライオンが大好
  きな藤井は、どうもライオンのショーを見たくて計画しているようです。  

  皆さんも、ロングステイ滞在中に、興味のあるものがあれば、地元のコンサ
  ートや展示会に参加してみてください。思わぬ掘り出し物のアートに出会え
  るかもしれませんよ!
  
2008年7月17日
ケアンズ・クオリティー・オブ・ライフ・オーストラリア(CQLA)
******************************************************************
※上記内容に関するお問合せやそれ以外のCQLAに対するお問合せは
  右記よりどうぞ。http://www.cqla.com/autores/form_ask.html
※このメールの掲載情報への返信、新規追加希望、アドレス変更、削除希望
  は右記アドレスまでメールでお知らせください。 cqlaoffice@aol.com
  
※このメールの再配信・ホームページへの掲載は禁じます。
*CQLAは、ロングステイ財団のオーストラリアでの正式な窓口です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Cairns Quality of Life, Australia Pty Ltd. (CQLA)
8/182 Grafton Street
(P.O.Box283R, Redlynch)
Cairns QLD 4870
Australia
Email: office@cqla.com
http://www.cqla.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このページの上へHOME

Copyright (c) Cairns Quality of Life, Australia.
All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission from us.