オーストラリアの安心・快適ロングステイ


HOMECQLA通信バックナンバー目次

お客さま各位

CQLA通信 <2010年7月1日>

あっという間に2010年も半ばを過ぎました。
オーストラリアは6月が1年の決算期。ですから7月が1年の新しいスタートです。

日本は6月の梅雨から、7?8月の夏へと向かう暑い季節が続きますが、ここ
ケアンズは6?7月はすがすがしい季節の始まり。。。

南のメルボルンやシドニーは、真冬のようですがケアンズは日本の春か秋の
ような季節です。

南十字星を見られるのは7月後半迄です。そのあと数カ月は地平線の彼方へと
しばらく姿を消します。プラネタリウムのような星空と南十字星をご覧になりたい
方は、是非、7月までにケアンズにお越しください。

ところで皆さんはご存じでしょうか?

6月24日にオーストラリアに初めて「女性」の首相が誕生しました。連邦総督
も女性、そしてQLD州のプレミア?も女性、なんとケアンズ市長まで女性です。
先月、最年少で単身世界一周ヨットの航海を果たしたジェシカ(16歳)も女性。

どうもここダウンアンダー(南半球)は「女性」につきが巡ってきているかも?

■━━━━━━━━━━━━━━今回の内容━━━━━━━━━━━━■

【1】CQLA宿泊キャンペーン(2010年7月〜)

【2】ジェットスター格安航空券、これからも続きます

【3】豪ドルが魅力....「オフショア口座」で高い利息GET!

【4】藤井三香のオーストラリアケアンズ便り

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【1】CQLA宿泊キャンペーン(2010年7月〜)

7月1日から新しいキャンペーンのスタートです。

季節によっては、2?3ヶ月滞在しても、かなりお得な料金で、最高の施設に
長期滞在できます。詳しくは、各ページをご覧下さい。

a) ハーバーライト
http://www.cqla.com/acc_hhl.html

<スペシャルキャンペーン>
対象期間:2010年7月1日〜2011年3月31日ご滞在まで
特典1)7泊料金で8泊ステイ
特典2)7泊以上→さらに約1割引(除:7-10月)
特典3)22泊以上→さらに約2割引(除:7-10月)
注)繁忙期(7?10月)も割引可。お問い合わせ下さい。

b) ピアモンデ ピアモンデ
http://www.cqla.com/acc_oaks.htm

<スペシャルキャンペーン>
対象期間:2010年7月1日〜2011年3月31日ご滞在まで
特典)21泊以上のご予約→約3〜4割引

c)パラダイス・パームズ・リゾート
http://www.cqla.com/acc_ppr.html

<スペシャルキャンペーン>
対象期間:2010年7月1日〜2011年3月31日ご滞在まで
特典1)5泊料金で7泊ステイ(7泊限定)
特典2)5日間「ゴルフやり放題」→約4〜5割引き

d) シティー・キーズ シティー・キーズ
http://www.cqla.com/acc_sk.html

<スペシャルキャンペーン>
対象期間:2010年7月1日〜2011年3月31日ご滞在まで
特典)21泊以上のご予約→約3〜4割引


【2】ジェットスター格安航空券、これからも続きます!

先日、ジェットスターのメルボルン本社と東京から担当がケアンズまで出張
し、業界関係者へのコンフェレンス説明会を行いました。

台湾やシンガポール便などを続続と始め、サービスエリアを広げるこの格安
航空会社「ジェットスター」。オーストラリアの北半球の窓口として、ケアンズ
から東京や大阪への直行便には、今後、かなり力を入れていくと強いメッセ
ージでした。

その日の発表によると、ジェットスター社全体の広告費の大部分をかけ、か
なり力を入れているのが日本市場。最近は、日本での認知度があがり、ほ
とんどの皆さまがこのジェットスターに抵抗がなくなっていると思います。

日本での6月からのTV宣伝による「ビッキー効果」もあるのでしょうね?

ところで、ジェットスターの販売方針は「直売り」です。

よって日本の旅行会社にとっては面白くなく、結果、旅行会社が売り出す旅
行商品にもオーストラリアやケアンズを打ち出すパンフレット数が減っている
ことに気付かれると思います。

つまり、「直販」をモットーとしているジェットスターでは、旅行会社はなかなか
パンフレットで「大量販売」する商品ができないからなんです。

ジェットスターは、それでも今後も「直販」を目指すとハッキリ述べ、「格安」を
実現するために、(大手旅行会社がいつもやっている大量で予約して、パッケ
ージツアーを企画し、1ヶ月前あたりに売れない席をドバーとキャンセルすると
いう旅行業界のやり方にはキャンセルチャージを課すと発表しましたが)我々
「直販」を歓迎する利用者には当然ですよね!

航空業界は、この大手会社のドタキャンを予想して、損をしないように利益を
上乗せしていましたから、我々、一般人の航空会社の利用者にとっては、こ
の「格安」実現のための旅行業界へのモラルの徹底は、歓迎すべきと思い
ませんか?

オーストラリアでは、当たり前のように成長した「直売り」ジェットスターも、こ
こにきてやっと日本でも認知度が高まってきていると思います。

現在、オーストラリアのジェットスターでは7月中旬の格安キャンペーンをや
っています。日本のジェットスターでも「往復5万円〜」なんてあります。

<格安キャンペーン一例>
 7/19    成田→ケアンズ行き  34740円
                        (含:税・サービス)
 7/22?24 ケアンズ→成田行き  A$165.69 →約1.3万円
                        (含:税・サービス)
   
一度、直接、サイトでチケットを購入すれば、随時、メールで格安セールの
案内が来ますから、将来のプランニングに役立ちます。

まだジェットスターのサイトから予約したことがない方は、是非、次回にご利
用下さい。便利でお得ですよ!

CQLAの宿泊キャンペーンを合わせて、うまく利用されるとさらにお得なオー
ストラリア滞在が実現できます。


【3】豪ドルが魅力....「オフショア口座」で高い利息GET!

ここ数日、は豪ドルが75円台で動いています。

過去にCQLA[オフショア口座から学ぶ」を受講され、オーストラリアに銀行
口座をもつだけでなく、賢く「円」から「ドル」に換える方法を学ばれた方々は、
着々と賢く「換えて」、賢く「貯めて」おられるようですが、このチャンスも逃さ
ないようにしてくださいね?

いずれ、すぐにまた70円台の後半から80円に戻りますから、このような穴
場のタイミングを逃さないように、、、、。

2009年10〜12月、そして2010年3〜5月とたて続けに政策金利を引き
上げたオーストラリア中央銀行。

6月30日現在では、既に6%〜7%以上の金利の定期預金商品も続続と
でてきており、各銀行、しのぎを削っています。

    一目でわかる「豪ドル預金比較!早わかり表」
オーストラリア国での「オフシェア口座」(2010年6月30日現在)
        利息(10%税引き後)          預入期間
A銀行 6.50%(5.85%) 〜 5.80%(5.22%)  60ヶ月 〜 5ヶ月
B銀行 6.65%(5.99%) 〜 5.80%(5.22%)  60ヶ月 〜 7ヶ月
C銀行 7.05%(6.35%) 〜 5.00%(4.59%)  60ヶ月 〜 6ヶ月
D銀行 7.00%(6.30%) 〜 5.80%(5.22%)  60ヶ月 〜 8ヶ月
E銀行 7.25%(6.53%) 〜 6.15%(5.54%)  36ヶ月 〜 6ヶ月
        注)抜粋CQLA講座「オフショア口座から学ぶ」のサイトより

下記は、2008年9月の世界同時金融危機以降のオーストラリアの政策金利
の動向です。いかに素早く、たった1年で景気が回復し、今も金利が上がり続
けているのがお分かりでしょう。

オーストラリア中央銀行の政策金利
    適応日 変更率 金利
5 May 2010 +0.25 4.50%
7 Apr 2010 +0.25 4.25%
3 Mar 2010 +0.25 4.00%
2 Dec 2009 +0.25 3.75%
4 Nov 2009 +0.25 3.50%
7 Oct 2009 +0.25 3.25%
8 Apr 2009 -0.25 3.00%
4 Feb 2009 -1.00 3.25%
3 Dec 2008 -1.00 4.25%
5 Nov 2008 -0.75 5.25%
8 Oct 2008 -1.00 6.00%
3 Sep 2008 -0.25 7.00%
5 Mar 2008 +0.25 7.25%
注)抜粋CQLA講座「オフショア口座から学ぶ」のサイトより

オーストラリア中央銀行は、この政策金利を年内にもまだ上げると予測され
ています。

海外に銀行口座を開いたからと言って、賢く「貯めて」賢く「使う」ことができる
かというと、そんな簡単ではありません。海外の銀行口座には「口座手数料」
という口座を維持しているだけで、毎月かかる手数料があるのも一般的です。

まずは「正しく」学び、「正しく」(銀行口座)選び、「正しく」(日本にいても)ご
自分で管理できる、英語の世界でもコントロールできる、それが大切です。

CQL講座A「オフショア口座から学ぶ」では、「金融システム」「税」「法律」な
ど、あらゆる角度から学んで頂きます。

まずは日本との違いを正しく理解し、皆さまが、思ってもおられなかった広範
囲な利用方法が「学ぶ」ことができ、その後の長い年月において賢く「実践」
して頂くように、しっかりと身につけて頂きます。

詳しくは、今回、また新しく「最新情報」満載の下記からどうぞ。。。。

   CQL講座A「オフショア口座から学ぶ」
   http://www.cqla.com/activities_cons_00.html



【4】藤井三香のオーストラリアケアンズ便り

これまでのCQLA通信(不定期配信)に加え、あらたにオーストラリアやケア
ンズの話題を情報発信できるURLがあるのをご存じですか?

  名称:【海外のプロ】藤井 三香のオーストラリア・ケアンズ便り
  URL:http://mikafujii.blog100.fc2.com/
      注)CQLAホーム www.cqla.com からリンクされています。
 
勿論、筆者は、CQLA代表の藤井三香です。

普段、日本では耳に入らないようなオーストラリアの情報だけでなく、その国
の正面からの「顔」そして「横顔」を、ちょっと辛口のコメントで表現しています。

藤井のプライベートな横顔も登場しますから、CQLAファン&リピータ各位は、
フムフムと頷くのではないでしょうか?

CQLA代表藤井三香の「記事」の方針は、エンターテイメントではなく「海外」
に夢をもつ「老若男女」に、さまざまな角度から「自分の人生」を構築してもら
うための情報発信です。

「融合と調和」...CQLA(そして代表藤井三香)のポリシーです。

色々な角度からの「オーストラリア」を見せること、オーストラリアからみた「日
本」を知らせること、今の日本の30歳〜40才に自分達の将来を日本以外の
「世界」ということを視野にいれて将来を考えてもらえるような、そんな情報発
信の個人サイトです。

下記、最近の記事の一部です。

【海外視点「オーストラリア政権:ロッド首相orジュリア副首相」】
6月23日、翌日のオーストラリア初めての女性首相が誕生する前日、いき
なり夜8時頃から騒がしくなった現政権をにぎる労働党。それから夜中まで
はTV各局が夜9時の元ロッド首相の会見と専門家の討論でもちきりでした。

【新発見!オーストラリア「木のぼりカンガルー」】
オーストラリアに、しかもこのケアンズだけにいる「木のぼりカンガルー」をご
存じですか?オーストラリア人でも、ケアンズに住む日本人でもほとんどが
知らないこの動物。絶滅の危機に面しているこのドジで生存競争に弱く、と
ても可愛く、貴重な動物の存在を知った藤井が、何故、コアラは保護団体が
あるのに?と熱のいった記述です。

【オーストラリアが好きな理由「気どらないオージー」】
オーストラリアが好きな理由は色々ありますが、やはり魅力の一つが「人」
でしょう。そして、そのオーストラリアという「国」や「人」を形成するのが、各
国のバックグランドを持つ移民のオーストラリア人たち。移民の国ならでは
の良さ、そしてやっぱり「気取らないオージー」になる人たち。日々の生活
から出会う人たちの、そのオーストラリアの魅力を語っています。

CQLAのホームから「藤井三香オーストラリアケアンズ便り」をクリックして、
記事を読んで下さいね!「お気に入り追加」へ入れるのも忘れずに!

***************************あとがき***************************

  CQLA代表藤井三香です。
  6月5日に最後の「統計学」の論文を提出し、これから3週間は(次の法律
  学まで)時間があるわ、、、と思っていたら、とんでもない。最初の2週間は
  業務や諸所の雑務(特に投資物件で所有しているタウンハウスの件で、退
  去後と次の入居までのチェックや指示、、これが大変でした)で、一大決心
  していた「我が家(300坪)の庭の手入れ」なんて手をつける間もなく、最後
  の1週間は、年度末の決算期のまとめでバタバタに終わりました。

  秋から冬に季節はかわり、庭の伸びは遅くなったはずなのに、、、また大々
  的に芝刈りと垣根の仕事に、どうにかこうにか3日間ほど、どこかで日程を
  見つけなければなりません。大きな家に住むのは、とても快適ですが、メン
  テナンスが、、、、庭仕事が大好き!なんて、藤井には考えられません!

  ところで、昨年2009年からの(10年ぶりの3度目の)大学院で「会計学」と
  「法律」の両方を大学院のマスター・コースで勉強していますが、どうも藤井
  には「法律」の方が性格にあっているようだとわかってきました。

  うっとうしかった「統計学」も最後の論文提出では19/20つまり1点だけ逃
  したという好成績をとったらしい(というインターネットでの大学院の結果をみ
  て、本人、ビックリと嬉しいが入り混じった)のですが、やっぱり「数字」だけ
  追いかける世界は「人間味」にかけるので面白くありません。

  どうも、会計士という人種は、数字だけ追いかけるせいか、現実で事業をし
  ている藤井などからみると、「そういうけどね、、あんたら、、、机上の上で言
  う事と、実際に経営するのでは、やはり魅力のある商品が生み出せなけれ
  ば、そしてそれを消費者がお金を出しても買いたいというマーケティング戦略
  がないと、会計なんて『ひよこが先か鶏が先か』の問題よ」と思うのですが、
  当然、会計学がご専門の教授とか、我が者の担当の会計士にも言いません。
  でも、やっぱり「あんたら現実に利益をうむのは会計士だけの考え方だけじゃ
  だめなのよ」と思います。  

  今週末の(土)(日)は、また「法律学」の集中講義です。法廷弁護士の女性
  がレクチャラ?。たぶん年齢は65歳くらいかな?昨年の別の法律学のサブジ
  ェクトから1年ぶりの彼女の講義。今年の弁護士の彼女の方が柔軟性があっ
  ておもしろかったので、ちょっと心配ですが、でも楽しみです!

  そして来週は、統計学のレクチャラ?とランチにでかけます。試験も終わり、
  最終成績も集計し、もう彼女とは子弟の間柄ではなくなりました。この半年、
  メールで何度も質問するうちに、仲好くなったレクチャラ?。彼女はオージー
  女性で博士号ももつ統計学者。専門が「統計学」なのに、めずらしく人間味
  のある人で、来週、彼女と二人でどんな話しになるか楽しみです。

  そうそう、彼女も「猫キチ」のようですので、きっと猫談義になるでしょう。

  2010年7月1日

 

ケアンズ・クオリティー・オブ・ライフ・オーストラリア
Cairns Quality of Life, Australia (CQLA)

 CQLAは ロングステイ財団公認海外窓口(サロン)の役割もしています。

      大好評!MIKAの日本語(&英語)FMラジオ放送
  毎週(土)PM5-6時、 ケアンズ・コミュニティ―・ラジオ局FM89.1

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Cairns Quality of Life, Australia Pty Ltd. (CQLA)
No.8, Solander Centre
182 Grafton Street
Cairns QLD 4870 Australia
Email: Cqla@aol.com
Web: http://www.cqla.com/
http://mikafujii.blog100.fc2.com/
English: http://www.cqla.com/x_english.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※上記内容に関するお問合せやそれ以外のCQLAに対するお問合せは
  右記→よりどうぞ! http://www.cqla.com/autores/form_ask.html

※このメールの掲載情報への返信、新規追加希望、アドレス変更、削除
希望は次のメールアドレスへお知らせください。 cqlaoffice@aol.com

※このメールでの再配信・ホームページへの掲載は禁じます。
****************************************************************

このページの上へHOME

Copyright (c) Cairns Quality of Life, Australia.
All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission from us.