高原の動物たちと地元交流体験
〜かものはし+フィッシング+3食付〜



ケアンズより車で約2時間のテーブルランド地帯にある広大な高原(日本ではまだ知られていない))Tarzaliで、アットホームな地元交流の体験してみませんか?

亜熱帯のケアンズと北海道のような大高原の風景や動植物など、ケアンズの長期滞在中に、まったく異なる二つの世界をご満足頂けます。

ケアンズは自然の豊かな町ですが、高原の「テーブルランド」も、亜熱帯気候のケアンズにはない植物に包まれた空気も食べ物も美味しいところです。

また、様々な種類の野鳥、ポッサム、ツリー(木登り)カンガルー、キャサワリー、かものはしなど多くの野生の動物たちとの出会いに恵まれています。

特に1日目には「かものはしツアー」で、野生のかものはしを体験して頂きます。「かものはし」は用心深い動物ですので、水面に出てくるのを息を潜めてじっと待つのも、日本ではできない貴重な体験です。

滞在するペンションは、約1万5千坪の広さで、オーナーのChris & Louiseはライフスタイルを求めて都会を離れた、もとロングステイヤーのオージー夫妻。



ホームステイではなく、お客様のプライバシーを守りながらも、ファミリーとの交流もできるこの高原の短期ステイは、大人だからこそ楽しめる地元交流型の滞在体験です。

ご滞在中は、地元アサートン高原の特産品をご堪能頂きます。

このプログラムでは、日本人の皆様に楽しんでいただけるお食事を三食ご用意しております。量より質で厳選したお食事は、まずランチの「まるごと魚のあんかけタイ風」。シンプルなお料理ですが、泳いでいた活魚を料理した新鮮さと、タイ風の味付けについオカワリしたくなります。

夕食には、地元で有名なお肉やソーセージ、高原の湖でしか釣れないレッドクロウ、そしてデザートの焼き菓子のアップルパイも特別にご用意させました。また、地元チーズ工場からのチーズの盛り合わせは、ご夕食前に美しい高原の夕日を眺めながらお楽しみください。

朝食には、フルーツ、焼き立てのパン、卵、ベーコンのほか地元産の新鮮な牛乳をお楽しみいただけます。



<高原の動物たちと地元交流体験のスケジュール例>
1日目
8:30
ケアンズから、レンタカー、バス(Whitecar Coaches, 46 Spence St)、または専用のお迎え車(宿舎より)にて出発。
 
10:15
アサートンへ到着。ペンションのスタッフが、バス停でお出向かえ、宿舎へ向かいます。途中、お買い物の必要があればスーパー・酒屋に立ち寄ってくれます。

11:00
ペンションに到着後、かものはしツアー。かものはしが見られるFishing Parkへは、ペンションのスタッフがご案内します。かものはしツアーのあとは、クィック・フィッシング、そして特製ランチをお楽しみください。

18:00
夕食(調理してもらう場合、別途有料:A$10/お一人さま)
2日目
8:00
朝食(調理してもらう場合、別途有料:A$10/お一人さま)

10:00
オプショナル:半日ツアー(約3時間半・A$60)やアサートンで各自昼食と街の散策をお楽しみください。

このオプショナル・半日ツアーは、ペンションのスタッフがご案内します。特に車のない方にはおすすめのツアーです。
訪問先:クレーター、ミラミラ見晴らし台、ミラミラ滝、マンガリオーガニックデイリー(地元のチーズ工場見学&試食)、マンガリ滝

※延泊もアレンジ可能です



おすすめ体験 〜 Fishiing Parkで魚釣り&お魚料理!

現地に到着後の「かものはしツアー」のあと、Fishing Parkで、クィック・フィッシング&ランチをお楽しみ下さい。初心者でも、今まで釣りに興味のなかった方でも、簡単に楽しめます。本当にバンバン釣れます!

ランチは、Fishing ParkのオーナーPeter特選の「まるごと魚のあんかけタイ風」。昔、Peterがタイ在住時代に覚えたお得意の料理。日本人には絶品です!

また、釣りの延長をご希望方は、現地でお申し出のうえ、追加料金をお支払いください。また、ご宿泊日の夕食に出されるレッドクロウ(新鮮なザリガニ)はPeterのご自慢。Fishing Parkでは、は市価の1/3で購入できます!お帰りの際には、ペンションのスタッフが迎えにきてくれます。(かものはしツアーのあと、必ず、ご希望のお迎え時間を伝えてください。)


移動方法

1)レンタカーの場合
所要時間片道約2時間
(ご希望によりCQLAでアレンジ可能です。ご相談ください。)

2)専用送迎車利用の場合

所要時間片道約2時間。
ケアンズ(滞在地)⇒ ペンション 片道A$150

3)公共バス利用の場合

A)ケアンズ⇒アサートン高原まで約1時間45分 片道A$22/人 *ケアンズ発 
午前8:30予定。 公共バス(Whitecar Coaches)で景色を楽しみながらゆっくりとお越しください。
B) アサートン⇒ ペンション 所要時間約25分 片道A$25
アサートン高原からペンションまでは専用車での送迎となります。
注)公共バスは、アサートン高原が終点です。よってA+Bが片道料金となります。
*移動方法は、お申し込み後、詳しく説明いたします。



「高原の動物たちと地元交流体験」詳細

場所
アサートン高原(ケアンズより車で約2時間)
最小催行人数
1〜2名
料金

CQLA会員参加料金: A$205〜/1名(但し、2名以上)
一般参加料金: A$246〜/1名(但し、2名以上)

催行日

随時

備考

料金に含まれるもの
宿泊代1泊、3食(昼食1回、夕食1回、朝食1回:昼食はフィッシング・パーク)
かものはしツアー、クィック・フィッシング、イブニング・チーズプラッター&ソフトドリンクまたはノンアルコールワイン
★チーズプラッターは、地元マンガリ産の、コクのある美味しいオーガニック・チーズをお楽しみ頂きます。

ご夕食メニュー
レッドクロウ(新鮮なザリガニ)の盛り合わせとBBQ(アサートン産ビーフまたはチキン)&地元の新鮮野菜サラダ、手作りデザート(地元のお菓子屋に特別に用意させたケーキです。地元でとれる乳製品の材料を使っています)

食事は、すべての材料を各冷蔵庫にご用意致しますので、ご自分たちの好きな時間にお好きな量だけをお楽しみ頂けます。万一、ご自分で料理するのが面倒という方や、オーナー夫妻との交流をご希望の場合は、追加料金(A$10/お一人さま・1回)で調理してもらえますので、お申し出ください。

※お一人さまで単独参加希望の方は、お問い合わせください <office@cqla.com>  

※延泊もアレンジ可能です。

「高原での地元交流体験 思い出のビリヤード交流」

今回の滞在で最も印象的だったのは、滞在期間の半ば頃に体験した1泊2日の「高原の動物たちと地元交流体験」です。ケアンズもまだよく分からない中、ケアンズからバスに乗って1時間30分のテーブルランドという高原を1泊2日で訪れました。

地元のバスに乗るのも初めてでしたので、出発前日にバス乗り場(46Lake.St)を下見いたしました。当日早朝にも拘らずCQLAのスタッフの方が見送りに来て下さいました。不安な出発の中、お心遣いが身に沁みて元気が出てきました。

また、到着先では、宿泊先オーナーのルイーズさんが出向かえくださり、その後、雨模様の天気の中、一生懸命に案内してくださいました。ランチに寄ったフィッシング・パークでは、魚つりで釣り上げた瞬間をパチリ!なかなか釣り糸を飛ばせなくて四苦八苦する妻に細かい手ほどきをしてくださいました。成功した時は拍手を送ってくださりで、楽しく釣りの体験も出来ました。(妻は、結局、釣れなかったのですが......)

言葉が通じないときはルィーズさんが辞書をメクリ語りかけて下さり、お互いこの辞書を通して結構楽しく会話ができました。今まで世界のあちこち旅してきましたが、○才の手習いで、改めて秋より旅行のための英会話教室に通っています。

夜は地元の材料の手作りのお料理に舌鼓を打ちました。ご主人のクリスさんはステーキ担当です。オージービーフの焼き加減を聞かれ、ミディアムで注文したところ、長時間鉄板の上のまま。。。途中で少し気になってはいましたが、案の定しっかり焼きすぎでした。日本とオーストラリアでは肉の焼き方の基準が少し違うように思いました。

夕食後はグランドパパのビッグとビリアードを楽しみ、1勝1敗の引き分けでお互い気分よく!高原に響く球(きゅう)の音も心地よく、このひと時も忘れらない思い出となりました。

翌朝、朝食もオーナーファミリーと一緒にいただきました。昨夜のお肉の事もあったのでベーコンを焼いてもらうとき、クリスさんの横で焼き具合を確認し、「もうこの辺りで結構です」と言う私達を怪訝そうに・・・。一同大笑い!焦げる前のベーコンをお皿にのせてもらって「あーよかった!」。

高原のペンションに滞在中、オーナーファミリーと広大な緑地を自由に走り廻る愛犬ジェシーも加わり、温かい心配りを感じて過ごせました。観光旅行では、味わえない、CQLAさんのタイトル通りの「地元の方々との交流」が出来た一味違う体験でした。

只、私達の一大イベントが両日雨にに見舞われ、この高原の良さを十分に満喫できなかったのが大変残念でしたが、大自然のなせる事。これはやむを得ません。。。

(池田ご夫妻)