|HOME|CQLA通信バックナンバー目次|
お客さま各位
CQLA通信 <特別号・2012年11月14日>
皆さま、ご無沙汰しています、CQLAオフィスです。
いよいよ今週末の11/17(土)に、またまた恒例のロングステイフェアが東京
ビックサイトで開催です!
そして今日11/14は、オーストラリア・ケアンズで100%空が真っ暗になる
【皆既日食】が起こりました。皆さまも感動的なTV画面が見れますので、是非、
下記の記事からリンクしてくださいね!
■━━━━━━━━━━━━━今回の内容━━━━━━━━━━━━━■
【1】第7回地球に暮らす・ロングステイフェア2012
11月17日(土)東京ビッグサイト「LSフェア」会場でお会いしましょう!
【2】[オンライン運営UpDateレクチャー]大好評、実施中!
=過去のCQLAオフショア講座受講生へ=
【3】藤井三香のオーストラリア・ケアンズ便り
皆既日食、すごい!2分間、世界が真っ暗になりました!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
各記事の詳細は、CQLAホームページ左下のリンク
「藤井三香のオーストラリア・ケアンズ便り」からどうぞ!
【1】第7回地球に暮らす・ロングステイフェア2012
11月17日(土)東京ビッグサイト「LSフェア」会場でお会い
しましょう!
今週の11/17(土)に東京ビックサイトで今年もロングステイフェアが開催
されます。
LS財団の豪国での窓口の役割も果たすCQLAですので、今年も出展します。
CQLAブースは、今年も3人体制で対応します!
CQLAブースでは、今年も来場者のニーズ別に「シニアのロングステイ」「30
〜40歳:留学からの移住希望」そして「オフショア講座」へと対応します。
藤井との面談をご希望の方は、当日は[時間制の1対1の面談形式]です。
希望される方は、当日、まずCQLAブースへ行ってご予約ください。
LSフェア2012の会場は「東京ビックサイト・会議棟・1Fレセプションホール」。
CQLAブースは「オセアニアゾーン4」です。
↓詳しくは、下記のページから↓
http://www.club-off.com/yanase/index.cfm?action=frame&g=9008115
【2】[オンライン運営UpDateレクチャー]大好評、実施中!
=過去のCQLAオフショア講座受講生へ=
このご案内は、過去の受講生から、同様のお問い合わせが重なりましたこと
から、皆様の【共通の悩み】と判断しプログラ化した、渡豪する必要のない、
日本のご自宅で受講できる【プライベート・レクチャー】です。
先週までの第一回(〜2012年11月9日まで)の受講期間2週間は、毎日、
オンライン開催して、大好評でした。
注)お一組だけ、お申し込み後、弊社から何度メール送信しても不達通知と
なった方がおられました。こういう場合、受信BOXがオーバーしていると
思われます。皆様もご注意ください。
勿論、1対1の受講ですから、プライバシーや個人情報が守られるのは、オフ
ショア講座の受講時と同じです。
第一回(〜2012年11月9日まで)は終了しましたが、(日本出張後に)また
スタートします。
まだ受講されていない方は、チャンスを逃したとあきらめず、今後も継続しま
すので、お申し込みください。
↓詳しくは、下記のページから↓
http://mikafujii.blog100.fc2.com/blog-entry-94.html#more
【3】藤井三香のオーストラリア・ケアンズ便り
皆既日食、すごい!2分間、世界が真っ暗になりました!
2012年11月14日、ケアンズ時間6時38分(日本時間:5時38分)に[皆
既日食]がはじまりました。
今朝は、曇り空で、暑い雲が空を覆い「ダメかもね?」なんて隣の人と言い
ながら、半分あきらめていたのですが、もうぎりぎりの瞬間に雲と雲の間に
太陽にすっぽり重なる「月」と「太陽」が姿を現し始めました!
その前1分ほど前から、少しずつ暗くなり、6時38分の瞬間には本当に空
が真っ暗になり、ナント、「星」さえ見えました。
(実は、真っ暗になったあと、カメラで写真撮ることを思いつき、何せすべ
てが約2分間しかないので、星に気つかず、一緒にいたオージー家族に
教えてもらいました、、ハハハ!)
でも素人のデジカメでは、やっぱり暗すぎてわからないと思うので、その瞬
間をライブで流していたABC放送のTVビデオ映像がありますので、それを
ご覧ください。
http://www.abc.net.au/news/2012-11-13/total-solar-eclipse-2012/4369754
(解説している日食メガネのおじさんは、実は専門の大学教授ですが、な
かなかエンターテイメント性のある学者なんで、ABC放送のMCとの
かけあいも面白いですよ、、、英語ですが、ニュアンスはわかるかも?)
映像のカメラは、先にご紹介した米国NASAが持ち込んだ、NASAのカメラ
(場所:パームコーブ)映像です。
いや〜、期待してなかっただけに、すごい体験でした。
今年5月21日の日本の[金環日食]とは全然違いました。何せ、真っ暗にな
り〜太陽が本当に月に隠れ、それはそれは美しかったですよ〜
↓詳しくは、下記のページから↓
http://mikafujii.blog100.fc2.com/blog-entry-95.html#more
http://mikafujii.blog100.fc2.com/blog-entry-92.html#more
--------------------------------------
今まで大変、ご無沙汰していたCQLA通信ですが、今後は、もっと不定期にな
る予定です。つまり、メール通信を撤退させて、ブログへもっと集中させようと
考えております。
CQLAオフショア講座など、過去の受講生への【お知らせ】コーナーも作ってみ
ましたので、対象者は、ココもご確認ください。
よって、ブログにはできるだけいろいろな内容のトピックで掲載していく予定で
すので、読者の皆さんが、読みたい時に、読みたい記事だけ読んでください。
まだまだあるバックナンバーを読みたい方は、CQLAサイト www.cqla.com から
入り、HOMEの左端下段「藤井三香オーストラリアケアンズ便り」をクリックして、
記事を読んで下さいね!
***************************あとがき***************************
CQLA代表藤井三香です。
いや〜、今朝のケアンズの【皆既日食】は、本当に感動ものでした〜!
何せ、それまで曇り空、、、昨日も曇り空、、小雨がパラパラ、、そして
今夜も雨が、、、、なのに、なんというか、あの午前6時38分(日本時間
の5時38分)前後だけは、雲に覆われていた太陽と月がパーとあらわれ
ました。
この年中温暖で太陽のサンサンとするケアンズなのに、何でまた大事な
地球イベントの前だけ、天気が悪くなるのよ〜と、地元民は皆、思ってい
たはずです。でも、神は見捨てなかったですね。何せNASA宇宙局を含
め、世界中の学者や一般人が何万と集まってきた大イベントでしたから。
とにかく最高のシーンは、月が太陽の枠の中にすっぽりと入ったあとの一
瞬に光るコロナの光、、、それはそれはまるで天から降る光のようで、とて
も幻想的でした。
是非、日本の皆さんも、その瞬間のTV中継(ABC放送)を上のリンクから
見てください。
今朝、日本にいるWEBマスターと確認しましたが、彼は大阪のオフィス
でちゃんと見てましたから、日本にいる皆さんもメディア制約なく、みれる
はずです。
2012年11月14日
ケアンズ・クオリティー・オブ・ライフ・オーストラリア
Cairns Quality of Life, Australia (CQLA)
大好評!MIKAの日本語FMラジオ「生」放送
毎週(土)午後6-7時 ケアンズ・コミュニティ―・ラジオ局FM89.1
********* CQLA is the only official window of
the Long Stay Foundation(Japan) in FNQ ************
*ロングステイ財団公認海外窓口(サロン)の役割も兼務しております。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Cairns Quality of Life, Australia Pty Ltd. (CQLA)
No.8, Solander Medical Centre
182 Grafton Street
Cairns QLD 4870 Australia
Email: office@cqla.com <--- Please amend to our <NEW> email !!
http://www.cqla.com/
English: http://www.cqla.com/x_english.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※上記内容に関するお問合せやそれ以外のCQLAに対するお問合せは
右記→よりどうぞ! http://www.cqla.com/autores/form_ask.html
※このメールの掲載情報への返信、新規追加希望、アドレス変更、削除
希望は次のメールアドレスへお知らせください。 cqlaoffice@aol.com
※このメールでの再配信・ホームページへの掲載は禁じます。