オーストラリアの安心・快適ロングステイ


HOMECQLA通信バックナンバー目次

お客さま各位
<CQLA通信号外-2008年6月6日>

こんにちは、CQLAの宮崎です。

オーストラリアの南部(シドニーやメルボルン)は冬に入り、寒い日が続いているよう
ですが、ここケアンズは、さわやかな陽気です。昼間は半袖、朝夕に長袖をはおる
という感じです。

これから10月くらいまで、南からたくさんのオーストラリア人が避寒のためにケアン
ズに移動してきます。このシーズンはホリデーアパートメント、賃貸アパートメントど
ちらもいつもにも増して、競争率が高くなる季節です。

オージーやヨーロッパ人がケアンズに移り住む理由の大きなものは、このケアンズ
の気候にあります。特に年長の方になればなるほど、ケアンズの年中暖かい気候
が、身体によい言われます。また、衣類も最小限で済み、車があれば、どこでも
手軽に移動できるケアンズの環境は、他の南部の大都市では得られないものの
ようです。

まだ夏のご予約が可能な時期ですので、蒸し暑い日本の夏が苦手な方は、ケアン
ズで快適なシーズンを過ごされてはいかかでしょうか?


■━━━━━━━━━━━━今回の内容━━━━━━━━━━━━━━━━□
【1】CQLA代表藤井三香のFM89.1ラジオ番組好評放送中!
【2】ロングステイお得情報「カンタス航空とジェットスター」
【3】夏休みおすすめ情報
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【1】CQLA代表藤井三香のFM89.1ラジオ番組好評放送中!■■■■■■■
だんだんとラジオ番組の放送にも慣れてきて、6月第一週の今週は、ナント合計3回
も藤井はFMラジオに出演してしまいました。(笑)

<1回目> 2008年6月3日(火)午後10−11時
      =全国放送SBSラジオ「日本語放送」ゲスト出演!=

そうなんです。毎週(水)AM6−7時にバイリンガルでお届けしている藤井のFM放
送ですが、それ以外に今週は、なんとオーストラリア全国ネットのSBSラジオに10
分間もインタビュー出演してしまいました!

まず、放送された時間の夜10−11時は、藤井は翌朝6時からの自分の生放送の
為の準備で忙しい真っ只中だったのですが、実は、その前日の夜にSBSの日本語
番組担当の長尾さんとの電話インタビューの録音だったので、「どのくらいカットされ
たのかな?」なんて思いながら聞いていました。

SBSは、移民の国オーストラリアを代表するように67ヶ国の言語でFMラジオ、そし
てTV放送もしています。日本でいうと、うーん、NHKとか教育TVに似てるかな?
長い間、ケアンズで聞ける(見れる)日本の番組というと、このTVのSBSチャンネル
で、毎朝5時30分から6時まで流れる、前夜のNHKニュースだけだったのですが、
藤井がボランティアで、プレゼンテーター(=DJ、パーソナリティ‐)を務めるFM89.1
局が、SBSにアンテナを共同で貸すことで、半年ほど前からSBSラジオ放送がケア
ンズでも聴けるようになったのです。

でも、実は、私自身は、SBSの日本語FMラジオ放送は聞いたことがなくて、この話
をSBSの長尾さんから頂いた時には「誠に申し訳ないです!私まだ一度も(長尾さん
の)番組を聞いていないんです。ごめんなさい!」と正直に言ってしまいました。
そんな藤井が、何故、今回インタビューされたかというと、FM89.1で藤井が日本語
(&英語)放送をやっている)ということで、「今晩はスペシャルゲストです」なんてコ
メントで全国放送されちゃいました!

イヤー10分間、ほとんどカットもなく流してくれました!ありがとう!長尾さん!
自分がプレゼンテーターで話している声を聞くのと、インタビューされている側で話す
声は違うもんですね?なかなか楽しかったです。

実は、SBSの日本語番組はずーとケアンズからのレポーターを探していたらしいの
ですが、適切な人が見つからず、それでローカル局FM89.1で日本語(&英語)放送
をしているこの藤井に白羽の矢があたったらしいのです。

そんなことで、今度からはこのSBSの日本語放送の「各州だより」というコーナーでも、
藤井がお手伝いすることになりました。ケアンズからのレポーターという役割です。
皆さん、今度はオーストラリアのどこにいても藤井の声が聞こえてくることになりそう
ですよ!


<2回目> 6月4日(水)午前6−7時

今週2回目は、勿論、私のFM89.1の番組。

地元のコミュニティ-FM局(非営利団体)で、現在19ヶ国の言語でFMラジオを放送
しています。番組を担当するのは、藤井を含めて全員ボランティア-(無償)のプレゼ
ンテーター(=DJ、パーソナリティ‐)です。

いつものように生番組で1時間放送しました。今週で第9回目ともなり、イヤー結構、
自分でいうのも何ですが、なかなかスムーズな運営とトークで、思わず、ルンルン気
分でした。

日本領事館の良さんからは「三香さん、昔、DJかなんかやってました?プロ並です
よね?しかし、毎週って、これ半端なボランティアじゃないですよね?何か、日本で
FM東京聞いてるみたいでしたよ」なんて言われて、オホホって、また嬉しくて、毎週
前夜の準備と睡眠不足の苦労がブッ飛びました。

今回は、特に、東京の伊東亜子さん&俊二さん夫妻から、お母さまを亡くして悲しみ
にふけるケアンズのオー人の友人夫妻へのメッセージとリクエストを頂いていました。
しかもこのオーストラリアの友人とのきっかけを作ったのはナント私たちCQLAでした。
昨年、伊東夫妻が2週間ケアンズでロングステイの下見滞在をしたときに、我々の
仲介で知り合いとなり、その後、頑張って送り続けたメールで交流を深めたというの
です。私はもう嬉しくて、、、あの東京の藤井のセミナーに初めて参加されたご夫妻
が、この地で色々と体験され、そしてその後、私のFM委員会のサポーターとなり、
またその影では、そんなオージーとの交流があったなんて、もうこれこそ日本人シニ
アのロングステイによる世界平和への貢献、、、むちゃくちゃ嬉しくなりました。
勿論、曲は「千の風になって」。

この曲は、私がたった一人の兄を白血病で亡くした翌年だったかな?日本出張中
のホテルのTVからこの曲が流れてきたときには、もう涙が止まらず、、、、だから
いつか、私のFMでかけると決めていた曲でした。

亜子さんと俊二さんから頂いたJohnとLeeへのメッセージは、二人の思いが伝わる
ように、時間をかけて、慎重に言葉を選び、英語にしました。そして、この海を超えた
シニアの二組の暖かい友情をリスナーに分かってもらうために、英語で説明できる
文章も用意しました。

そして、まだ藤井のFM89.1の番組のリスナーではないJohnとLeeに日本の友人か
らのメッセージと音楽のプレゼントがあることを知らせる為に、藤井のFM局のメール
アドレスからメールしましたが、やっぱり心配だったので、放送前夜、自宅へ電話を
して、ちゃんと自己紹介をした上で、二人のことを話し(Leeはすぐに二人のことがわ
かり)、明日の朝、藤井の番組でメッセージと曲を流すので、聞いてほしいと伝えま
した。

これで、亜子さんと俊二さんの思いが伝わる準備はできたので、あとはちゃんとメッ
セージを伝え、日本語の歌詞であるこの「千の風になって」のもともとの英語のポエ
ムを流して、彼らの思いを伝えようと、決めました。

翌朝、スムーズな流れの中で、私に与えられた任務を無事果たしホっと一安心。
すると、番組終了前に、電話が鳴り、何とリスナーからのお褒めの電話でした。
しかもオージー、、「すごくよかったよ!来週もお願いね!」って。オージーはホント
に心温かい人たちです。たった9回ですが、もうすでに4回ほど、同じようなコメント
をリスナーから番組中や終了後に頂いています。だからやっぱりバイリンガルでな
いとだめなんですよね!

その日の昼には、亜子さんから「JohnとLeeから音楽トメッセージのお礼のメールが
来ました。こんな素敵な体験は、私たちは勿論、彼らも初めてのことだったので、
ほんとうにありがとうございました!」と。。。

CQLAのポリシーは「融合と調和」、、、これは藤井の公私一貫してのポリシーなの
ですが、こうやって亜子さんや俊二さんが、それをたった2週間の滞在から生み出
して、そして友情をはぐくみ、育ててくれたなんて、私こそ「ありがとう」です!


<3回目> 6月6(金)午前8時30分−9時

今週3回目、実は今朝FM89.1のPeterの番組にゲスト出演しちゃいました!
といっても、台本なしに、番組の担当者と流れるままに英語のトークでしゃべった
だけなのですが、、、、、

FM89.1はコミュニティ―のための番組で、プレゼンテーターは我々も含め、すべ
てボランティア。お互いの番組はラジオを通して聴くけど、会うことがなかなかない
ので、先週の局主催のディナー会はよかったとか、、、何気ない話なんだけど、
100%オージーみたいなオランダ人プレゼンターのPeterと藤井との掛け合いで、
結構、面白かったですよ!

そこへ9時からの担当のプレゼンター、イギリス人のMichaelがやってきて、、、
イヤー、いずれ私の生番組にもゲスト出演を迎えることになるでしょうから、今朝
は良い練習になりました。

しかし、週3回もラジオ出演なんて、藤井は職業を変えないとだめですかね?
宮崎曰く「今朝、聞きましたよ!リラックスしたトークでしたよね」なんて。。また
オホホ。。。

皆さまも、是非、ロングステイでの思い出、ケアンズで仲良くなった人たちへのリ
クエストを是非、お寄せください。藤井が英語に翻訳しますから日本語で大丈夫
ですよ!

<メールアドレス> 
FM89.1ラジオ局    mika.fujii@cairnsfm891.org
または、
CQLA            office@cqla.com
是非、皆さまからの投稿をお待ちしておりまーす!


【2】ロングステイお得情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       =カンタス直行便スペシャル航空券!=
カンタス航空では、夏休み前のお得なスペシャル運賃が登場しました!

週末帰国でも、追加料金なしで、しかも成田‐ケアンズの直行便利用です。

   期間:   5月3日-7月18日
  出発地:  成田発‐ケアンズ行き
  運賃:   55,000円
※空港施設使用料,燃油特別付加運賃および現地空港税などが別途かかります。

座席数も限りがあるようですので、ケアンズご滞在を計画中の方は、スグにカンタ
スのサイトをご確認ください。詳しくは、カンタス航空のホームページをご覧ください。

      =ジェットスター往復40,000円〜チケット!=

名古屋・大阪からジェットスターをご利用される場合、日によって随分チケットの
料金が異なりますので、オーストラリア滞在日時が自由に都合がつくようでしたら
少し時間をかけて安い日程を探し出すのも楽しいのではないでしょうか?

現在いくつかの日程で20,000円のチケットが購入できるようです。但し、空港施
設使用料,燃油特別付加運賃および現地空港税などが別途かかりますので、ご
注意ください。

安い日程が購入できれば、日本国内旅行感覚でケアンズにお越しになれます。
最近、この安いチケットをオージーたちも大いに利用し、日本旅行を国内旅行感
覚で楽しんでいるようです。

この夏、是非、お得な航空券をうまくGETして、是非、蒸し暑い日本の夏をさけて
軽井沢のようなすがすがしい季節のケアンズを満喫しにきてください。


【3】CQLA夏休みおすすめ情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

夏休みのファミリー旅行の計画をがまだの皆さま!

この夏は、忙しい家族での海外旅行でなく、1箇所滞在しながら、海外生活体験
をされては如何でしょうか?

子供たちは自然環境の素晴らしいケアンズで、しばしゲームボーイなしの日々を
過ごしてみるのもは貴重な体験になります。

お父さんは、過ごしやすいケアンズでのんびり広いテラスでビールでも飲みながら
日ごろの疲れを癒し、たまにゴルフを楽しんでみるもよいのでは。とにかくのんびり
とお過ごしください。

お母さんは、地元の人と英語での交流を挑戦したり、スーパーマーケットで日本と
違った食材探してお料理してみたり、日常生活と異なる空気を楽しんではいかが
でしょう。

また、こちらで日本の地上派放送では、見られない海外ドラマが目白押しです。
最新シリーズを見ることもできます。(字幕なしですので、英語の勉強によいです
よ!)

日本の暮らしのようにテーマパークに行ったり、デパートに行ったりという過ごし方
でなく、近くのビーチでBBQをしたり、高原にドライブに行ったり、湖の近くでピクニ
ックをしたりと、車があると、毎日ご家族でケアンズ近郊めぐりができます。(渋滞
もありません)

とくにかく大変過ごしやすいく、日本の夏では考えられない快適さです。
特にファミリーにおすすめは、ケアンズ近郊ビーチ&リゾート地。

http://www.cqla.com/acc_program.html#kougai


先月新たに紹介したブルーラグーンは、特におすすめ宿泊施設で、日本でもほと
んど紹介されておりません。

地元でも人気のビーチまで徒歩圏。毎朝静かなビーチをご家族でお散歩し、新鮮
な空気を身体いっぱいに吸い込んでみてください。日ごろの疲れも吹き飛びます!
ケアンズ近郊のビーチ&リゾート地は、ケアンズ市内と異なり、日本人の数が圧
倒的に少ないので、まさに海外で暮らしているという気分を味わえます。

人と違ったホリデーを過ごしてみたいな〜と考えていらしゃる方におすすめです。
また、市内で便利な滞在をご希望であれば以下の宿泊施設ごご覧になってみて
ください。長期で夏休みがとれない場合は、短期のご相談も承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくだい。

http://www.cqla.com/acc_program.html


****************************あとがき*****************************

  今年の4月から、地元コミュニティー・ラジオのパーソナリティーとして
  活動を始めた藤井が、とうとう今週火曜日の夜10−11時には全国
  ネットのラSBSラジオ番組にインタビュー出演をいたしました!なんと
  言っても「オーストラリア全国ネット」の放送ですからね。。。。
  SBSラジオの日本語放送のパーソナリティーを勤める方からの直々
  の依頼で、今回の藤井の出演が決まりました。

  また、藤井の地元貢献と常日頃から心がける「融合と調和」の実践の
  熱意に、今後もぜひSBSラジオのクィーンズランドのレポーターとして
  出演して欲しいとの依頼もあり、今後も継続的にSBS放送にも登場す
  ることになりました。

  これまで、私もこのSBSラジオの日本語放送は聞いたことがなかった
  のですが、(昨年11月からケアンズでもSBSラジオが聞けるようになっ
  たばかり)ラジオから藤井の声が流れてくると、「あーみかさんの声が
  全国に流れている」と感慨深くなりました。

  これからも定期的に藤井の声がSBSラジオで流れますので、オースト
  ラリアにお越しの際は、火曜日の夜10時にSBSを聞いてみてください!
 
  全国放送ですので、オーストラリアの大きな都市であれば視聴可能
  です。

  
2008年6月6日
ケアンズ・クオリティー・オブ・ライフ・オーストラリア(CQLA)
******************************************************************
※上記内容に関するお問合せやそれ以外のCQLAに対するお問合せは
  右記よりどうぞ。http://www.cqla.com/autores/form_ask.html
※このメールの掲載情報への返信、新規追加希望、アドレス変更、削除希望
  は右記アドレスまでメールでお知らせください。 cqlaoffice@aol.com
  
※このメールの再配信・ホームページへの掲載は禁じます。
*CQLAは、ロングステイ財団のオーストラリアでの正式な窓口です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Cairns Quality of Life, Australia Pty Ltd. (CQLA)
8/182 Grafton Street
(P.O.Box283R, Redlynch)
Cairns QLD 4870
Australia
Email: office@cqla.com
http://www.cqla.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このページの上へHOME

Copyright (c) Cairns Quality of Life, Australia.
All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission from us.